- 2018-03-19 Mon 21:11:31
- 昭和の主張

“角のたばこ屋”は昭和の代表的な角の店。
★頑張って欲しいという気に・・・・・・
子供の頃、小学校から帰ると
親から貰う10円を手に、
「角へ行ってくる」と言って家を飛び出した。
角とは角の駄菓子屋の事だ。
その頃、どこへ行ってもたいてい“角の店”というのが
存在したのではないだろうか。
角の八百屋、角の薬屋、角の・・・・・・・・・・。
その中でも代表的なのが“角のたばこ屋”。
*
先日、我が家からさほど遠くないところに
角のたばこ屋を発見した。
どうやらまだ商店として健在なようだ。
禁煙時代に突入して商売はやりずらかろうと思うけど、
こうなると頑張って欲しいという気になる。
☆
★今日の「絵の教室」のモチーフは菜の花

会員(生徒)の一人が庭に咲く菜の花を持ってきてくれた。
スポンサーサイト
- Newer: 牡蠣とキンキ。トッケーに遭遇したけど・・・・・・いいことあったかなァ(2007年)
- Older: 『ただ置いただけの野菜と果物』
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/2623-7312dd42
- Listed below are links to weblogs that reference
- 角のたばこ屋 from ゴローの「ここの記」日記