- 2018-03-27 Tue 20:34:27
- 散歩・ママチャリング
★行かなきゃソン!
絶好のお花見日和。
ここも、あそこも満開だろう・・・・・・と、付近の桜の名所を思い浮かべる。
花見はタダ、行かなきゃソン!
・・・・・・ということでママチャリングで花見だァ。

散歩コースの神社の桜。
綺麗だけれど花見客ゼロはいつものこと。

同じく三橋運動公園駐車場わきの濃いピンクの桜。
バックの濃い緑のお陰で映える。

鴨川べりは桜の名所。
さすがに今日は散歩を兼ねた花見客がいた。
3、4人の子供花見グループが3、保育園の遠足花見が1、
年寄り夫婦が3、犬の散歩が3、
つり人2、家族で散歩花見が2・・・・・ほか。

鴨川の多自然型整備事業を行っている場所の東屋。
このあたりが一番の見どころ(鴨川べり)。

鴨川沿いは桜並木が点々と続く。
緑、紫、黄色・・・・・川岸のさまざま色が桜をより華かにする。

覗き桜?

今年も行った灌頂院(川越市)の枝垂桜。

重ね桜?

ひとり花見のランチタイム(灌頂院)。

竹藪に囲まれたびん沼。
ヘラブナがうようよ。
ぴちゃぴちゃと大きな音を立てて跳ねているのは
雄が雌を追いかけれているのだとか。
こんな時はほとんど餌に食いつかない(釣り人談)。
ほかに鯉、ライギョ、ブラックバス、ナマズ、メダカ、
カメ、ザリガニ、アメンボー・・・・・・・。
昔のまんまのビオトープの沼。
ここは釣り人にも魚にも天国なのだ。

沼の端っこ。立ち入り禁止だが芝(スギナ)がきれいだ。

土筆を摘んだ。

横土手では菜の花とヨモギ摘み。

収穫。
菜の花はおひたし、土筆はバター焼き、ヨモギは食べずに捨てた。
絶好のお花見日和。
ここも、あそこも満開だろう・・・・・・と、付近の桜の名所を思い浮かべる。
花見はタダ、行かなきゃソン!
・・・・・・ということでママチャリングで花見だァ。

散歩コースの神社の桜。
綺麗だけれど花見客ゼロはいつものこと。

同じく三橋運動公園駐車場わきの濃いピンクの桜。
バックの濃い緑のお陰で映える。

鴨川べりは桜の名所。
さすがに今日は散歩を兼ねた花見客がいた。
3、4人の子供花見グループが3、保育園の遠足花見が1、
年寄り夫婦が3、犬の散歩が3、
つり人2、家族で散歩花見が2・・・・・ほか。

鴨川の多自然型整備事業を行っている場所の東屋。
このあたりが一番の見どころ(鴨川べり)。

鴨川沿いは桜並木が点々と続く。
緑、紫、黄色・・・・・川岸のさまざま色が桜をより華かにする。

覗き桜?

今年も行った灌頂院(川越市)の枝垂桜。

重ね桜?

ひとり花見のランチタイム(灌頂院)。

竹藪に囲まれたびん沼。
ヘラブナがうようよ。
ぴちゃぴちゃと大きな音を立てて跳ねているのは
雄が雌を追いかけれているのだとか。
こんな時はほとんど餌に食いつかない(釣り人談)。
ほかに鯉、ライギョ、ブラックバス、ナマズ、メダカ、
カメ、ザリガニ、アメンボー・・・・・・・。
昔のまんまのビオトープの沼。
ここは釣り人にも魚にも天国なのだ。

沼の端っこ。立ち入り禁止だが芝(スギナ)がきれいだ。

土筆を摘んだ。

横土手では菜の花とヨモギ摘み。

収穫。
菜の花はおひたし、土筆はバター焼き、ヨモギは食べずに捨てた。
スポンサーサイト
- Newer: 都会の桜と駅前の花桃と白日会展。春の蕗と行者ニンニク
- Older: 震生湖と秦野の町を見下ろす丘・・・・・・スケッチハイク
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/2631-2c5ca407
- Listed below are links to weblogs that reference
- お花見はタダなんだから・・・・・ from ゴローの「ここの記」日記