- 2018-04-30 Mon 19:39:06
- 孫
★孫に拒否されてちょっとガックリ
いちばん下の孫(4歳)と大宮公園へ行った。
公園内の遊園地と小動物公園が目的。
僕的には遊園地のレトロな飛行塔に乗りたいこともあったし・・・・・・・。
ところが、孫は爺と乗ることを拒否、同乗者に婆を指名した。
ちょっとガックリだったけれど、
ベンチに座って眺めるレトロな飛行塔も格別。
*
昼食に入ったのが公園内の茶店。
じつはこの店もレトロ。
現在の建物にしてから40年。
聞けばそのずっと前、
つまり建て替えるずっと以前から営業しているとの事。
こんなレトロ感あふれた茶店は今どき希少。
まだ行ったことない、見たことない人は、
(大宮氷川神社へお越しの節には)ぜひ寄ってみて。
好事家なら
どちらも必見、いや必体験!のレトロぶりだから・・・・・・・

ベンチに座って眺めるレトロな飛行塔も格別。
※・・・・・・この飛行塔は昭和24年の新潟県長岡市博覧会で使われたもので、
ここに移設されてからも70年近くなる(ネット調べ)。
歴史的文化遺産といえるかも。

2軒の茶店もレトロ感あふれる。
メニューも安くてラーメン500円、焼きそば400円。

小動物園。小さな子供連れならけっこう楽しめるし入園無料だ。

猛獣のクマがなぜ小動物園にいるのかの説明がある。
ずっと以前、狭い檻に体重が400㎏もありそうな巨大なヒグマがいたこともある。

公園併設の駐車場へ向かう途中に咲く花(ベニバナトチノキ)。
☆
★震生湖・・・・・・パステルP6号

震生湖は1923年の関東大震災で出来た。
神奈川県秦野市にあり標高155m、周囲約1㎞。
今は休日ともなるとヘラブナ釣りの人で賑わう。
いちばん下の孫(4歳)と大宮公園へ行った。
公園内の遊園地と小動物公園が目的。
僕的には遊園地のレトロな飛行塔に乗りたいこともあったし・・・・・・・。
ところが、孫は爺と乗ることを拒否、同乗者に婆を指名した。
ちょっとガックリだったけれど、
ベンチに座って眺めるレトロな飛行塔も格別。
*
昼食に入ったのが公園内の茶店。
じつはこの店もレトロ。
現在の建物にしてから40年。
聞けばそのずっと前、
つまり建て替えるずっと以前から営業しているとの事。
こんなレトロ感あふれた茶店は今どき希少。
まだ行ったことない、見たことない人は、
(大宮氷川神社へお越しの節には)ぜひ寄ってみて。
好事家なら
どちらも必見、いや必体験!のレトロぶりだから・・・・・・・

ベンチに座って眺めるレトロな飛行塔も格別。
※・・・・・・この飛行塔は昭和24年の新潟県長岡市博覧会で使われたもので、
ここに移設されてからも70年近くなる(ネット調べ)。
歴史的文化遺産といえるかも。

2軒の茶店もレトロ感あふれる。
メニューも安くてラーメン500円、焼きそば400円。

小動物園。小さな子供連れならけっこう楽しめるし入園無料だ。

猛獣のクマがなぜ小動物園にいるのかの説明がある。
ずっと以前、狭い檻に体重が400㎏もありそうな巨大なヒグマがいたこともある。

公園併設の駐車場へ向かう途中に咲く花(ベニバナトチノキ)。
☆
★震生湖・・・・・・パステルP6号

震生湖は1923年の関東大震災で出来た。
神奈川県秦野市にあり標高155m、周囲約1㎞。
今は休日ともなるとヘラブナ釣りの人で賑わう。
スポンサーサイト
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/2672-829a7ed2
- Listed below are links to weblogs that reference
- レトロファン必体験!大宮公園の飛行塔と茶店 from ゴローの「ここの記」日記