- 2018-08-09 Thu 21:37:32
- 散歩・ママチャリング
★暑さしのぎのヘルメット
台風一過、さぞかし爽やかな・・・・・・・と思いきや
返ってきた猛暑。
こんなに暑いんでは散歩も面倒、
そこで思いついたのが森の中の散歩。
森のある花の丘公園までは自転車だ。
ヘルメットで暑さも幾分しのげた。
*
さすがにこの暑さ。
園内は人影もまばら。
炎天下の遊具施設にも一人の子供もいない。
当たり前かァ。

背の低いヒマワリが満開。

炎天下の草刈ご苦労様。

ご夫婦(多分)。両者ともに一眼レフを手にサルビア撮り。
炎天下にご苦労様。

橋の上から鯉を眺める。
小さな魚たちは大きな鯉がお通りになるとき、
集団がばらけて八方に泳ぎだす。
大きな鯉から逃げるように遠ざかるみたいだった。

森の中は暑くない。
人影がない。
それがよりいっそう暑さを忘れさせてくれるようだ。

森のはずれというか脇というか、そんな家にいたネコ。
近寄ると威嚇してきた。
どうやら留守番ネコみたいだ。

森からの帰りに寄った清河寺。
この寺にケヤキの巨木がある。
県指定の天然記念物だ。
樹高32m、幹回り8.5m、根回り14.3m、樹齢650年。

清河寺のもう1本の巨木は山門の脇(裏側)に。
☆

今回のペットボトルの多いことと言ったら。
★1.5ℓ5本、500cc7本
今日は資源ごみを出す日。
週一なのだが、今回のペットボトルの多いことと言ったら。
こんなの初めてだァ。
最近流行りの調子で言うと
30年に一度の大量ペットボトル出し。
1.5ℓ5本、500cc7本。
台風一過、さぞかし爽やかな・・・・・・・と思いきや
返ってきた猛暑。
こんなに暑いんでは散歩も面倒、
そこで思いついたのが森の中の散歩。
森のある花の丘公園までは自転車だ。
ヘルメットで暑さも幾分しのげた。
*
さすがにこの暑さ。
園内は人影もまばら。
炎天下の遊具施設にも一人の子供もいない。
当たり前かァ。

背の低いヒマワリが満開。

炎天下の草刈ご苦労様。

ご夫婦(多分)。両者ともに一眼レフを手にサルビア撮り。
炎天下にご苦労様。

橋の上から鯉を眺める。
小さな魚たちは大きな鯉がお通りになるとき、
集団がばらけて八方に泳ぎだす。
大きな鯉から逃げるように遠ざかるみたいだった。

森の中は暑くない。
人影がない。
それがよりいっそう暑さを忘れさせてくれるようだ。

森のはずれというか脇というか、そんな家にいたネコ。
近寄ると威嚇してきた。
どうやら留守番ネコみたいだ。

森からの帰りに寄った清河寺。
この寺にケヤキの巨木がある。
県指定の天然記念物だ。
樹高32m、幹回り8.5m、根回り14.3m、樹齢650年。

清河寺のもう1本の巨木は山門の脇(裏側)に。
☆

今回のペットボトルの多いことと言ったら。
★1.5ℓ5本、500cc7本
今日は資源ごみを出す日。
週一なのだが、今回のペットボトルの多いことと言ったら。
こんなの初めてだァ。
最近流行りの調子で言うと
30年に一度の大量ペットボトル出し。
1.5ℓ5本、500cc7本。
スポンサーサイト
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/2756-060abc36
- Listed below are links to weblogs that reference
- 台風一過の猛暑下のひまわり、サルビア、草刈人にカメラマン。ペットボトル1.5ℓ×5本、500㏄×7本 from ゴローの「ここの記」日記