- 2018-11-20 Tue 20:47:50
- ハイキング

僕は池に浮かぶ紅葉の弁天島を正面に描いた
・・・・・・・・・・・・けど中途(描き欠け)で終了。

スケッチを始める前に先生から構図の取り方など基本的なことを学ぶ。

2時に終了後は先生の講評とそれぞれのアドバイス。
みな熱心だ。

弁天沼は釣りの名所でもある。
僕の近くの人が70㎝の鯉を釣り上げた(キャッチアンドリリース)。
「90㎝を釣ろうと思っていたのだが、70㎝がかかってしまった」
・・・・・・と言っていた。
★紅葉の弁天島を描く
おいらく山岳会山行のスケッチハイク。
今回は初の講師を招いてのスケッチ。
参加者20人はスケッチハイクとしてはこれまでの最高参加人数だとか。
講師をしてくれたのは僕が習っているパステル画教室の山田先生。
場所はさいたま市の別所沼公園。
大きな池を囲むようにメタセコニアの大木が生えている。
池の中央に張り出しているのは弁天島。
やはりメタセコイアが生い茂り、
見事な紅葉の島となっていた。
*
講師の先生のスケッチ(絵描き)の基本の指導講義が40分。
昼食を挟んで午後2時までそれぞれ思い思いの場所でスケッチ。
終了後は全作品を並べて先生の講評とアドバイス。
勉強になった、面白かったと参加者に大好評のスケッチハイクだった。
スポンサーサイト
- Newer: 碓氷峠のはとバスコース?を歩いた山行
- Older: 先生が手直しをすると・・・・・・野外で絵の教室
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/2849-5d62fb40
- Listed below are links to weblogs that reference
- 初の講師を招いてスケッチハイク・・・・・・別所沼(さいたま市) from ゴローの「ここの記」日記