- 2019-01-16 Wed 21:05:20
- クイズ

写真の中にバッタが写っています。
★クイズ=上の写真の中にバッタが写っています。
探し当ててください。
※答えは今日のブログの最後。
☆

酸っぱい夏ミカン(甘夏)も皮を剥いてしばらく(何日か)冷蔵庫にでも入れておけばいい。
★食べる人激減?の理由
妻が知人から頂いた夏ミカン。
ご自宅の庭の木からの収穫らしい。
昔の夏ミカンなのか甘夏なのかわからない。
昔の夏ミカンの酸っぱさほどではないようなので、
甘夏かもしれない。
それでも最近は夏ミカン、甘夏は、
スーパーの食品売り場などでもあまり見られなくなった。
果物は何でも甘~いが美味しいの代表みたいで、
酸っぱい~は嫌われる。
食べる人激減?の理由。
*
僕らの子供の頃はまだ甘夏などもなかった時代。
夏ミカンはすっぱいものと決まっていた。
酸っぱいのが苦手な人は重曹を付けて
酸味を抑えて美味しいと食べていた。
それに、どんなに酸っぱくても皮を剥いてしばらく(何日か)冷蔵庫にでも入れておけば
酸っぱさが和らぎより美味しく食べられることも知っている。
僕のご同輩けっこういるんじゃないの。
☆

「仕方なしに切った?」・・・・・・・分かりやすい剪定(切り方)だ。

この木はものすごく美しい赤に近い八重の花の咲く梅の木だった。
★切られてしまった
散歩途中の木が選定されている。
一本は剪定というより伐採してしまったに近い。
カイズカイブキ(多分)の方は電線に架かるので切るようになったのだろう。
それにしても、
「仕方なしに切った?」・・・・・・・分かりやすい剪定(切り方)だ。
*
もう一本はほどんど伐採に近い。
この木はものすごく美しい赤に近い八重の花の咲く梅の木だった。
春の散歩の楽しみの木。
バックに2本柳になってしまったかっての3本柳が写っている。
残念な光景なのだ。
☆
★クイズの答え ↓

スポンサーサイト
- Newer: 魔女に出会った酒場・・・・・・あの日の記憶・メモ(1990年頃・オーストリア)
- Older: 本『象の白い脚』松本清張。手作りきりたんぽ
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/2902-f5907c26
- Listed below are links to weblogs that reference
- クイズ・・・・・・写真の中にバッタがいます。酸っぱいからねェ。切られてしまった。 from ゴローの「ここの記」日記