- 2019-02-09 Sat 20:26:53
- その他
★ある冬の日に・・・・・・撮りダメショット7

➀白銀一点=黒い鯉の群れの中に白銀の錦鯉が美しい。
*

②紅2点=排水溝なのか用水路なのか分からないけど、こんなところに金魚が2匹。
デジカメを向けたら元気よく逃げて行ってしまった。
*

③ビオトープの遊水池=大きな団地の脇の遊水池。
荒川が現在の流れに改修される前の蛇行部分だ。
金網で仕切られているので人も多分大きな動物たちも入れない。
もう何十年もそのまんま。
草刈も木の剪定もされてないようだし・・・・・・。
完全無欠のビオトープ?
大雨で荒川の河川(ゴルフ場など)が水で浸かるようなときは
川のように水で満たされる。
*

④冬の木の実(ナンキンハゼかハゼ・多分)=丸くて薄茶色の実が青空に映えて美しい。
*

➄猪の糞=あまり人の歩かない山道にあったのは猪の糞。
シカの糞はよく見つけるけど猪は珍しい。
*

⑥赤い杉=スギ花粉大発生の予感?
*

⑦楽しい瀬戸物屋=無くなっていく街のお店。
乾物屋、八百屋、金物屋、文房具屋、傘屋、酒屋、米屋、
駄菓子屋、魚屋、せんべい屋、たばこ屋、雑貨屋・・・・・・・・・、
瀬戸物屋もそのうちの一つ。
昔風そのままの店先に並べられた品物。
眺めているだけで楽しくなる、夢が沸く、
つい店の中に入って見たくなる。
街の瀬戸物屋はいつもそうだった。
☆

いよいよ梁山泊と官軍との全面戦争が始まった。
★本「水滸伝」⑩ 北方謙三
梁山泊軍が官軍と正面衝突。
これまで負け知らずだった梁山泊軍が大敗する。
しかしその後、勝った官軍の総指揮官がその梁山泊に加わる。
*
登場人物が梁山泊に加わるまでの過程、
梁山泊の一員になってからの活躍、
そして闘いと死。

➀白銀一点=黒い鯉の群れの中に白銀の錦鯉が美しい。
*

②紅2点=排水溝なのか用水路なのか分からないけど、こんなところに金魚が2匹。
デジカメを向けたら元気よく逃げて行ってしまった。
*

③ビオトープの遊水池=大きな団地の脇の遊水池。
荒川が現在の流れに改修される前の蛇行部分だ。
金網で仕切られているので人も多分大きな動物たちも入れない。
もう何十年もそのまんま。
草刈も木の剪定もされてないようだし・・・・・・。
完全無欠のビオトープ?
大雨で荒川の河川(ゴルフ場など)が水で浸かるようなときは
川のように水で満たされる。
*

④冬の木の実(ナンキンハゼかハゼ・多分)=丸くて薄茶色の実が青空に映えて美しい。
*

➄猪の糞=あまり人の歩かない山道にあったのは猪の糞。
シカの糞はよく見つけるけど猪は珍しい。
*

⑥赤い杉=スギ花粉大発生の予感?
*

⑦楽しい瀬戸物屋=無くなっていく街のお店。
乾物屋、八百屋、金物屋、文房具屋、傘屋、酒屋、米屋、
駄菓子屋、魚屋、せんべい屋、たばこ屋、雑貨屋・・・・・・・・・、
瀬戸物屋もそのうちの一つ。
昔風そのままの店先に並べられた品物。
眺めているだけで楽しくなる、夢が沸く、
つい店の中に入って見たくなる。
街の瀬戸物屋はいつもそうだった。
☆

いよいよ梁山泊と官軍との全面戦争が始まった。
★本「水滸伝」⑩ 北方謙三
梁山泊軍が官軍と正面衝突。
これまで負け知らずだった梁山泊軍が大敗する。
しかしその後、勝った官軍の総指揮官がその梁山泊に加わる。
*
登場人物が梁山泊に加わるまでの過程、
梁山泊の一員になってからの活躍、
そして闘いと死。
スポンサーサイト
- Newer: 美味しいイタ飯屋“ボア・トスカーナ”のランチ
- Older: 勘違いからインドアクライミング
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/2926-47839bf6
- Listed below are links to weblogs that reference
- ある冬の日に・・・・・・撮り溜めショット7。本「水滸伝」⑩ 北方謙三 from ゴローの「ここの記」日記