- 2019-06-09 Sun 20:48:23
- 絵

対岸の建物は河鹿園。
★『御岳渓谷遊歩道対岸』 パステル・6号
先月26日のスケッチハイクで行った奥多摩の御岳渓谷遊歩道。
ちょうど2週間で仕上げ。
先週の絵の教室を休んでいる。
その分早かった。
お陰で今月23日からのグループ展出品に間に合った。
*
対岸の建物は河鹿園。
※東京の奥多摩渓谷に大正時代から続く「河鹿園(かじかえん)」
(東京都青梅市)が昨春、旅館の営業をやめ、
趣のある床の間や欄間を備えた客室は書画などを飾る「美術館」に変わった。
・・・・・・・・・・・・JR御嶽駅そばにある河鹿園の歴史は1925(大正14)年にさかのぼる。
休憩所から始まり、建て増して旅館になった。
4棟で計約1千坪の建物には屋久杉などが使われ、
大広間と16の客室がある・・・・・・ネット記事より。
☆

手に汗握る最終巻だった。
★本「水滸伝」第19巻 北方謙三
全19巻読了。
昨年の11月から読み始めて7ヶ月弱かかったことになる。
いつか読んでみようと思ったのは若い頃だった。
だからやっと読み終えtることが出来たというのが感想。
*
梁山泊が破られ、英雄たちが次々斃れ、
最後に宋江(頭領)が死ぬ。
手に汗握る最終巻だった。
スポンサーサイト
- Newer: 思い出した2つのシーン・・・・・・映画『女中っ子』。それでも雨に濡れた
- Older: 下手でも聞いてもらえるし・・・・民謡はいいなァ。
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/3041-aa7e4b97
- Listed below are links to weblogs that reference
- 絵『御岳渓谷遊歩道対岸』パステル・6号。本「水滸伝」北方謙三・・・・・・全19巻読了 from ゴローの「ここの記」日記