- 2019-06-10 Mon 21:30:25
- その他
★靴下、ズボン、シャツの袖口
全くひどい雨だ。
夜になっても降り続く。
一日中こんなひどい降りは年間を通してもそれほどないだろう。
*
民謡の稽古に片道45分間歩いた(行った)。
いつもは自転車で行くことがが多いのだけれど、
今日の雨ではカッパを着ていても濡れる。
そこで歩いたのだ。
ザックを背負い、登山靴を履き、スパッツを付け、
ポンチョを被って傘をさした。
それでも靴から靴下、ズボンの腿の部分、シャツの袖口は雨に濡れた。

図書館に寄った。
僕みたいなおじさん7人、赤ちゃんを抱っこした母親が3組いた。

用水路も溢れんばかり。

しっとりと雨に濡れたタチアオイ。
☆
★映画Youtube『女中っ子』 田坂具隆監督 1955年
映画の中の2つのシーンが頭の中で蘇った。
女中の初(左幸子)が走っている列車から雪の中へ飛び下りた場面。
家の中に怖いなまはげが入ってくる場面。
この2つが僕にはよほど印象的だったのだ。
*
小学生の時だ。
講堂で見たのか映画館で見たのかははっきり覚えていないが、
授業の一環として見せられたのだと思う。

走っている列車から飛び下りたシーン。
なぜか“これだっ”・・・・・・と頭の中に蘇った。

小学校でこの映画を見てから30年後、
男鹿半島でなまはげを見る機会に恵まれた。
暖冬で雪こそなかったが大みそかの真夜中
(日付が変わるとなまはげは終わるらしかった)。
カメラ取材の記者に同行したのだ。
全くひどい雨だ。
夜になっても降り続く。
一日中こんなひどい降りは年間を通してもそれほどないだろう。
*
民謡の稽古に片道45分間歩いた(行った)。
いつもは自転車で行くことがが多いのだけれど、
今日の雨ではカッパを着ていても濡れる。
そこで歩いたのだ。
ザックを背負い、登山靴を履き、スパッツを付け、
ポンチョを被って傘をさした。
それでも靴から靴下、ズボンの腿の部分、シャツの袖口は雨に濡れた。

図書館に寄った。
僕みたいなおじさん7人、赤ちゃんを抱っこした母親が3組いた。

用水路も溢れんばかり。

しっとりと雨に濡れたタチアオイ。
☆
★映画Youtube『女中っ子』 田坂具隆監督 1955年
映画の中の2つのシーンが頭の中で蘇った。
女中の初(左幸子)が走っている列車から雪の中へ飛び下りた場面。
家の中に怖いなまはげが入ってくる場面。
この2つが僕にはよほど印象的だったのだ。
*
小学生の時だ。
講堂で見たのか映画館で見たのかははっきり覚えていないが、
授業の一環として見せられたのだと思う。

走っている列車から飛び下りたシーン。
なぜか“これだっ”・・・・・・と頭の中に蘇った。

小学校でこの映画を見てから30年後、
男鹿半島でなまはげを見る機会に恵まれた。
暖冬で雪こそなかったが大みそかの真夜中
(日付が変わるとなまはげは終わるらしかった)。
カメラ取材の記者に同行したのだ。
スポンサーサイト
- Newer: 準備万端まではいかないが・・・・・・。TVドラマYoutube『裸の大将 尾道坂道春の雪』
- Older: 絵『御岳渓谷遊歩道対岸』パステル・6号。本「水滸伝」北方謙三・・・・・・全19巻読了
Comments: 1
- 2019-06-11 Tue 10:57:54
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/3042-95e01a87
- Listed below are links to weblogs that reference
- 思い出した2つのシーン・・・・・・映画『女中っ子』。それでも雨に濡れた from ゴローの「ここの記」日記