- 2019-10-17 Thu 20:19:08
- 本

右から2番目が知人の作品。
ちょうど作品の撮影中だった。
★大胆な構図と色の組み合わせ
上野の東京都美術館で開催中の新作家展に行った。
知人の画家が出品しているのだ。
100号の大作。
作品名は「コンポジション」。
いつもながら大胆な構図と色の組み合わせが素晴らしい。
☆

日本エッセイスト・クラブ賞を受賞した名著。
★本「わたしの渡世日記」上 高峰秀子
高峰秀子を知るうえで不可欠の一冊。
日本エッセイスト・クラブ賞を受賞した名著。
上巻は5歳の子役から戦争直後まで。
☆
★なまはげ・・・・・・秋田物産展で(大宮駅コンコース)

☆
★Youtube映画「血と砂」「無法松の一生」

Youtube映画「血と砂」=岡本喜八監督 1965年
三船敏郎、仲代達也など大スターが主演しているが
映画の主役は楽団演奏をする雑兵たちみたいだ。
最後に全員戦死してしまう。
*

Youtube映画「無法松の一生」=三隈研次監督 1965年
何回も映画になり、何人もの歌手に歌われた名作。
この作品は勝新太郎と有馬稲子の組み合わせ。
有馬稲子が美しく、勝新太郎の無法松がそのまんまの適役。
スポンサーサイト
- Newer: ゆるキャラのゆる~い撮り溜めショット4・・・・・・癒しの風景。Youtube映画「エノケンの孫悟空」
- Older: 真に迫る迫力・・・・・・本「神々の山嶺」下。2ヵ月ぶりのインドアクライミング練習
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/3144-7a0cac5b
- Listed below are links to weblogs that reference
- 知人の展示作品名は「コンポジション」・・・・・・・新作家展。本「わたしの渡世日記」上。なまはげ。Youtube映画「血と砂」「無法松の一生」 from ゴローの「ここの記」日記