- 2020-02-19 Wed 20:43:24
- 散歩・ママチャリング
★「明日の山は止めよ」
明日の山行を前に足腰を確かめに散歩に出た。
わずか3㎞ちょいと思われる距離を、
あっちこっち脇見をしながら帰宅すれば左の足腰に痛みと疲労感。
じつはこの痛みと疲労感は10日も続いているのだ。
明日の山行は参加してよいのだろうか?
*
心配なので整形外科へ行った。
診断結果は坐骨神経痛。
医師曰く「明日の山は止めよ」
*
★今日の散歩4景

1景=「月令廣義」四計
一日の計は晨にあり(晨とは朝のこと)
一年の計は春にあり
一生の計は勤にあり
一家の計は身にあり
*

2景=モグラ塚
モグラ塚は冬になると何で出来るのか?
餌となるミミズなどが暖かい地中深くに移動してしまう。
そこでモグラも深く掘り下げなくはならず、
その分の土を地上へ出すのだ(ネット調べ)。
*

3景=鴨川土手のかさ上げ
鴨川沿いの土手の散歩道が工事中。
昨年の大雨であふれたのだ。
「舗装してしまうんですか?」
工事現場に立っている関係者らしい人に聞いた。
「さぁ?」との返事。
*

4景=畑と竹林に囲まれた建物は病院。
牧歌的な雰囲気だけど遠方からも患者が押し寄せ、
だいたい3時間待ちらしい。
肛門科が有名。
☆

★映画「そよ風 父と共に」山本隆夫監督1940年。
風呂屋の親父(藤原鎌足)は死んだ妹が産んだ子(高峰秀子)を
小さい時から親代わりに育てている。
17歳(16歳?)になったとき、
行方不明になっていた実の父が現れる。
しかし、高峰秀子は実の父の下へは行かない。
明日の山行を前に足腰を確かめに散歩に出た。
わずか3㎞ちょいと思われる距離を、
あっちこっち脇見をしながら帰宅すれば左の足腰に痛みと疲労感。
じつはこの痛みと疲労感は10日も続いているのだ。
明日の山行は参加してよいのだろうか?
*
心配なので整形外科へ行った。
診断結果は坐骨神経痛。
医師曰く「明日の山は止めよ」
*
★今日の散歩4景

1景=「月令廣義」四計
一日の計は晨にあり(晨とは朝のこと)
一年の計は春にあり
一生の計は勤にあり
一家の計は身にあり
*

2景=モグラ塚
モグラ塚は冬になると何で出来るのか?
餌となるミミズなどが暖かい地中深くに移動してしまう。
そこでモグラも深く掘り下げなくはならず、
その分の土を地上へ出すのだ(ネット調べ)。
*

3景=鴨川土手のかさ上げ
鴨川沿いの土手の散歩道が工事中。
昨年の大雨であふれたのだ。
「舗装してしまうんですか?」
工事現場に立っている関係者らしい人に聞いた。
「さぁ?」との返事。
*

4景=畑と竹林に囲まれた建物は病院。
牧歌的な雰囲気だけど遠方からも患者が押し寄せ、
だいたい3時間待ちらしい。
肛門科が有名。
☆

★映画「そよ風 父と共に」山本隆夫監督1940年。
風呂屋の親父(藤原鎌足)は死んだ妹が産んだ子(高峰秀子)を
小さい時から親代わりに育てている。
17歳(16歳?)になったとき、
行方不明になっていた実の父が現れる。
しかし、高峰秀子は実の父の下へは行かない。
スポンサーサイト
- Newer: 風吹いて蕗(ふき)味噌旨し・・・・・・。早カットコヤ。徹子の部屋懐かしきスター。TVドラマ「青春放課後」映画「待って居た男」
- Older: 江戸文學著名俳句番附・・・・・・大正時代の番付本より。本「成瀬巳喜男映画の面影」。映画「浪人街」「伊太八縞」
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/3236-bf5554dc
- Listed below are links to weblogs that reference
- 「月令廣義」四計・モグラ塚・鴨川土手・新開クリニック……散歩4景。映画「そよ風 父と共に」 from ゴローの「ここの記」日記