- 2020-09-20 Sun 21:22:20
- その他

★「洗う前の方が・・・・・・・」
月1回の団地内掃除日。
今月は使用階段清掃当番だ。
担当は8人なのだが今日は5人で実施。
高圧洗浄機のケルヒャーをかけたあとモップ式ブラシで洗う。
僕はモップブラシを担当、1時間タップリこすり洗ったが
汗をかいた割にはちっともきれいになった感がない。
後に階段を使用した家内が
「洗う前の方が・・・・・・・」
☆
★見分けのつきにくい植物2種


桑の実(上)とブラックベリー(下)。


アレチウリ(「上)とクズ(下)。
☆
★映画2本

・「面影」=五所平之助原案・演出1948年
師(菅井一郎)の妻(濱田百合子)に思いを打ち明ける弟子の川崎(龍崎一郎)だが、
それって駄目でしょう。
いくら年の差があるといっても人の妻に懸想してはイケマセンよ龍崎さん。
しかも師の妻。
不倫まで行かなくってよかったですよホントに・・・・・・。
そんな映画です。
*

・「しいのみ学園」=清水宏監督1955年
しいのみ学園は福岡学芸大学の山本三郎教授が開園した障害者のための学校。
ベストセラーとなった教授の著書「しいのみ学園」が原作。
教授自身2人の子供が小児麻痺であった。
何度も目頭が熱くなる映画だ。
木下恵介監督の二十四の瞳が前年の公開だから、
2年続いで多くの国民が目頭を熱くしたことになる。
現在では全国に支援学校(センター)が作られているが
しいのみ学園はそのさきがけみたいな。
園も現在は児童福祉法に基づく児童発達支援センターとして運営されている(ネットより)。
スポンサーサイト
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/3449-ec6ff3f4
- Listed below are links to weblogs that reference
- 階段掃除。見分けのつきにくい植物2種。映画「面影」「しいのみ学園」 from ゴローの「ここの記」日記