- 2020-10-02 Fri 22:24:33
- ハイキング
★トレーン二ングにはGooな山(コース)
西武線正丸駅から歩いて登山口まで行ける。
伊豆ヶ岳縦走コースから奥秩父全山縦走コースに入り、
子の権現手前で竹寺へ向かった。
低山とはいえ幾つかのピーク(伊豆ヶ岳、古畑岳、高畑山、中ノ沢の頭)
を越える歩き甲斐のあるコースだ。
これまでも何回か歩いているのだが、今日は先輩ベテランと一緒で心強い。
お陰さまで久しぶりに7.5時間も歩き通すことが出来た。
秩父の山は植林が多く、山行中の眺望はイマイチ。
モチ、僕が行った1000m~以下の低山のことだが・・・・・・。
このコースはその代表みたいで頂上に立っても眺望はほとんどなし。
落葉樹もなく紅葉を楽しむことも不可。
だた、黙々と歩くにはいい。
眺望も紅葉もないだけに歩くことに集中できる。
トレーン二ングにはGooな山(コース)なのだ。
・・・・・・と僕はこの山に来ていつも思うのだがどうだろう?

伊豆ヶ岳(851m)の頂上も木に覆われ、眺望はイマイチ。

唯一の眺望ポイントは樹木の切られた鉄塔の下。

竹寺の竹の鳥居は新竹作り。

帰りに電車を降りると月が・・・・・・。
昨日が中秋の名月で今日は一日遅れの月。
低く大きな月は昨日見た名月にひけをとらない。
それにしても月の赤いリングは何?
西武線正丸駅から歩いて登山口まで行ける。
伊豆ヶ岳縦走コースから奥秩父全山縦走コースに入り、
子の権現手前で竹寺へ向かった。
低山とはいえ幾つかのピーク(伊豆ヶ岳、古畑岳、高畑山、中ノ沢の頭)
を越える歩き甲斐のあるコースだ。
これまでも何回か歩いているのだが、今日は先輩ベテランと一緒で心強い。
お陰さまで久しぶりに7.5時間も歩き通すことが出来た。
秩父の山は植林が多く、山行中の眺望はイマイチ。
モチ、僕が行った1000m~以下の低山のことだが・・・・・・。
このコースはその代表みたいで頂上に立っても眺望はほとんどなし。
落葉樹もなく紅葉を楽しむことも不可。
だた、黙々と歩くにはいい。
眺望も紅葉もないだけに歩くことに集中できる。
トレーン二ングにはGooな山(コース)なのだ。
・・・・・・と僕はこの山に来ていつも思うのだがどうだろう?

伊豆ヶ岳(851m)の頂上も木に覆われ、眺望はイマイチ。

唯一の眺望ポイントは樹木の切られた鉄塔の下。

竹寺の竹の鳥居は新竹作り。

帰りに電車を降りると月が・・・・・・。
昨日が中秋の名月で今日は一日遅れの月。
低く大きな月は昨日見た名月にひけをとらない。
それにしても月の赤いリングは何?
スポンサーサイト
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/3461-6ab5bac9
- Listed below are links to weblogs that reference
- 絶景ポイントはありませんが伊豆ヶ岳→竹寺まで7.5時間ハイク。月に赤いリング from ゴローの「ここの記」日記