- 2021-02-14 Sun 19:44:03
- その他
★大根~観音まで
一昨日の神社仏閣巡りの番外(おこぼれ)ショット。
本殿・参拝もいいものだけど
キョロキョロあっちこっちに目をやるのも楽しい。
大根のある風景~観音像まで。

➀大根。

➁鳥居。

➂蹄鉄。

➃狛×。

➄悪切。

➅福縁。

➆病払。

➇仮面。

➈♡結。

➉還暦。

⑪観音。
☆
★映画2本

・「キューバの恋人」=黒木和雄監督1969年
津川雅彦がキューバでナンパした女性が好きになり
ストーカーになって追いかけまわす。
今なら事件になりそうな内容。
女は革命に命をささげていて結局振られる。
しかし、それらのストーリーはこの映画の目的とは別なもの(多分)。
革命後10年、日本にキューバを紹介するための映画。
街、美しい風景、文化、人々、カストロ、ゲバラ、演説、戦争・・・・・・。
ドキュメンタリ―っぽく各映像が挿入され、
堅苦しさを津川と美女が和らげているみたい。
キューバに行きたくなったぜよ(なぜか土佐弁)。
*

・「蜂の巣の子供たち」=清水宏監督1948年
敗戦直後の不良少年(戦災孤児)たちと
戦地から引き上げてきた男。
男は少年たちに助けられもするが
働く尊さを教え正しい生き方に導く。
男は清水宏監督自身ではないだろうか。
この年のキネマ旬報4位。
一昨日の神社仏閣巡りの番外(おこぼれ)ショット。
本殿・参拝もいいものだけど
キョロキョロあっちこっちに目をやるのも楽しい。
大根のある風景~観音像まで。

➀大根。

➁鳥居。

➂蹄鉄。

➃狛×。

➄悪切。

➅福縁。

➆病払。

➇仮面。

➈♡結。

➉還暦。

⑪観音。
☆
★映画2本

・「キューバの恋人」=黒木和雄監督1969年
津川雅彦がキューバでナンパした女性が好きになり
ストーカーになって追いかけまわす。
今なら事件になりそうな内容。
女は革命に命をささげていて結局振られる。
しかし、それらのストーリーはこの映画の目的とは別なもの(多分)。
革命後10年、日本にキューバを紹介するための映画。
街、美しい風景、文化、人々、カストロ、ゲバラ、演説、戦争・・・・・・。
ドキュメンタリ―っぽく各映像が挿入され、
堅苦しさを津川と美女が和らげているみたい。
キューバに行きたくなったぜよ(なぜか土佐弁)。
*

・「蜂の巣の子供たち」=清水宏監督1948年
敗戦直後の不良少年(戦災孤児)たちと
戦地から引き上げてきた男。
男は少年たちに助けられもするが
働く尊さを教え正しい生き方に導く。
男は清水宏監督自身ではないだろうか。
この年のキネマ旬報4位。
スポンサーサイト
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/3595-68cec027
- Listed below are links to weblogs that reference
- 大根~観音・・・・・・番外(おこぼれ)ショット⑪。映画「キューバの恋人」「蜂の巣の子供たち」 from ゴローの「ここの記」日記