- 2021-03-28 Sun 20:47:51
- あの日の記憶・メモ
![1 20110617201757014[1] (2)](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/l/o/blog56565656kokonoki/202103281935339cc.jpg)
★今でも残念・・・・・・2011年6月のあの日の記憶・メモ
十数年前に閉店、2011年には建物も取り壊されてしまった中華料理店。
僕がこの地に越してきたときの店名は『万作』。
数年後に店名が『黄鶴楼』に変わった。
その頃から少し味に変化があったかも知れない。
それまでは店構えばかりでなく味も横浜の中華街に引けを取らない(多分)
僕の地元自慢の中華料理店だった。
*
当時の店主の説明では
ウインド―のレリーフは中国故宮の陶板レプリカで
中国人の職人が作ったものだとか。
ほかにも屋根の瓦、店内の装飾品、石組の庭、店名(黄鶴楼)の謂れ、
料理人や中華店のランクなどなど面白く聞かせてもらった。
まさかあっけなく壊してしまうとは・・・・・・・。
いまは更地の駐車場だ。
前を通るたびに今でも残念に思うのだ。
☆
★今日の桜は?

近くの五味貝戸東公園に幹回りが2m~ほどもある桜の老木(巨木)が3本。
満開の花も素晴らしいのだが、
何より感激したのが一斉に花びらが散る光景、花吹雪だ。
風吹くごとに雪のごとく、吹雪のごとく舞い落ちてくる。
今日は風もあり、もしかしてと狙って行ったのだが・・・・・・残念"(-""-)"。
まだ早かったァ。

しょげて団地へ戻った。
団地内の公園の芝に散った桜の花びらが・・・・・・芝桜?
☆

★映画「HANA-BI」北野武監督1997年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ベネチア国際映画祭グランプリ(金獅子賞)受賞。
この年のキネマ旬報1位。
スポンサーサイト
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/3638-b4448132
- Listed below are links to weblogs that reference
- 黄鶴楼のモッタイナイと思った店構え・・・・・・2011年。芝桜?。映画「HANA-BI」 from ゴローの「ここの記」日記