- 2021-03-29 Mon 18:27:45
- 初めてかもしれないこと
★買い物から味つけまで
4月から5年生になる孫(男)が我が家へきて手料理を作ると言う。
自分で書いたレシピのノートを持ってきた。
早速、隣のイオンへ行って材料を買い込み
昼食のおかずづくり。
孫が作ってくれたのは豚の生姜焼き、
バターコーン、梅竹輪の3品。
買い物から味つけまで終始彼一人でやった。
どれもそこそこ美味しかった。
*
家内がデザートに買って来たのは西瓜。
まだ3月だぜよ(なぜか土佐弁)。
これまで5月に入ってから熊本産の一番西瓜を食べるのが
我が家の恒例だった。
孫の手料理も3月の西瓜も初めてだァ。

孫の手料理3品。

初めての3月西瓜。
☆
★今日の桜は3ヵ所

お寺(永泉寺)の境内に咲く枝垂れ🌸は葉が出始めていた。
1~2日遅かった。



地元自慢の鴨川水辺の里公園の桜(3枚)。
人、水、道が桜に似合う。

じつは村社に🌸がいちばんかも。
☆
★映画2本

・「ヘッドライト」=フランス1955年
ジャンギャバンが大型トラックの長距離運転手。
途中、休憩に寄る店の若い娘と不倫関係に。
ギャバンは気持ちの上では妻や子も大切に思ってはいるのだが
経済的にも両立は無理。
そのうち会社は辞める(馘)し、娘は妊娠するし家庭内はぎくしゃく。
不倫相手の娘は堕胎手術(闇)の失敗で重体に。
ギャバンは家を捨てその娘を連れて300㎞も離れた町へ向かうが、
娘は途中で死んでしまう。
エンディングは何事もなかったかのように
また妻と子供と平穏に暮らすギャバンの姿。
とにかくギャバンはいい。
何をやってもいい。
モチ、長距離トラックの運ちゃんもいい。
*

・「夢千代日記」=裏山桐郎監督1985年
写真左から名取裕子、吉永小百合、田中好子。
美人3人そろい踏みでこのシーンだけでも癒される。
名取裕子は旦那に腹を貸す(子を産む)。
吉永小百合(主役・周囲の人たちから慕われている)は
ピカドンのために白血病、余命わずか。
田中好子は男に振られて自殺未遂。
温泉芸者のラブストーリーではない。
北大路欣也(殺人犯で追われている)がらみのサスペンス。
北大路と小百合は最後につかの間の愛に燃える。
そして小百合は死に北大路は時効寸前でお縄・・・・・・でエンド。
出演俳優がみな激(熱)演。
なぜかキネマ旬報ベスト10に選ばれていない。
浦山監督の遺作だとか。
2度目の鑑賞。
4月から5年生になる孫(男)が我が家へきて手料理を作ると言う。
自分で書いたレシピのノートを持ってきた。
早速、隣のイオンへ行って材料を買い込み
昼食のおかずづくり。
孫が作ってくれたのは豚の生姜焼き、
バターコーン、梅竹輪の3品。
買い物から味つけまで終始彼一人でやった。
どれもそこそこ美味しかった。
*
家内がデザートに買って来たのは西瓜。
まだ3月だぜよ(なぜか土佐弁)。
これまで5月に入ってから熊本産の一番西瓜を食べるのが
我が家の恒例だった。
孫の手料理も3月の西瓜も初めてだァ。

孫の手料理3品。

初めての3月西瓜。
☆
★今日の桜は3ヵ所

お寺(永泉寺)の境内に咲く枝垂れ🌸は葉が出始めていた。
1~2日遅かった。



地元自慢の鴨川水辺の里公園の桜(3枚)。
人、水、道が桜に似合う。

じつは村社に🌸がいちばんかも。
☆
★映画2本

・「ヘッドライト」=フランス1955年
ジャンギャバンが大型トラックの長距離運転手。
途中、休憩に寄る店の若い娘と不倫関係に。
ギャバンは気持ちの上では妻や子も大切に思ってはいるのだが
経済的にも両立は無理。
そのうち会社は辞める(馘)し、娘は妊娠するし家庭内はぎくしゃく。
不倫相手の娘は堕胎手術(闇)の失敗で重体に。
ギャバンは家を捨てその娘を連れて300㎞も離れた町へ向かうが、
娘は途中で死んでしまう。
エンディングは何事もなかったかのように
また妻と子供と平穏に暮らすギャバンの姿。
とにかくギャバンはいい。
何をやってもいい。
モチ、長距離トラックの運ちゃんもいい。
*

・「夢千代日記」=裏山桐郎監督1985年
写真左から名取裕子、吉永小百合、田中好子。
美人3人そろい踏みでこのシーンだけでも癒される。
名取裕子は旦那に腹を貸す(子を産む)。
吉永小百合(主役・周囲の人たちから慕われている)は
ピカドンのために白血病、余命わずか。
田中好子は男に振られて自殺未遂。
温泉芸者のラブストーリーではない。
北大路欣也(殺人犯で追われている)がらみのサスペンス。
北大路と小百合は最後につかの間の愛に燃える。
そして小百合は死に北大路は時効寸前でお縄・・・・・・でエンド。
出演俳優がみな激(熱)演。
なぜかキネマ旬報ベスト10に選ばれていない。
浦山監督の遺作だとか。
2度目の鑑賞。
スポンサーサイト
- Newer: 春の花撮り溜め⓯ショット。ベランダから🌸。本「邦画の昭和史」。映画「ふくろうの河」
- Older: 黄鶴楼のモッタイナイと思った店構え・・・・・・2011年。芝桜?。映画「HANA-BI」
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog56565656kokonoki.blog27.fc2.com/tb.php/3639-aaeb91d5
- Listed below are links to weblogs that reference
- 孫の手料理と西瓜。🌸桜日和。映画「ヘッドライト」「夢千代日記」 from ゴローの「ここの記」日記